意識して睡眠をとったりスキマ時間で趣味のことしたり
やってみてるけど休めてる実感ない。
その理由は多分これ‥
『今』を休めてない。
実はホントの休養は睡眠だけじゃ足りなくて
『今』を休み必要がある
例えば‥
普段あなたはいつも
ちょっと先の事を考えてない?
次の仕事の段取りは?
何時から子供の迎えだっけ?
夜ごはんのメニュー何にしよう
明日の予定は‥
この状態ではスキマ時間の趣味も休めたという感覚は薄くなります
休養で大事な要素があって
それは『活力』です。
睡眠で身体を休めるのとは
別のエネルギーをチャージするイメージ
そのためにはちょっと先のことを考えずに
『今』を休み楽しむことが必要です。
『今』をどう休むか
それを考えると身体も心もスッキリします。
やってみてね!